茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ 共箱付き 「唐花間道きれ」とは、室町時代から江戸時代にかけて日本へ持ち込まれた、縞や格子柄の織物「間道」のことで、特に中国の南部地方で作られた絹の縞織物が多く、名物裂として珍重されました。間道は茶入れの袋などの茶の湯の席に多く用いられました。 詳細: 間道 (かんどう/かんとう): 室町時代から江戸時代にかけて日本に伝来した、縞や格子柄の織物の総称です。 名物裂 (めいぶつぎれ): 特に由緒深く、貴重な織物として珍重されたものを指します。茶入れの袋や帛紗 (ふくさ) などに用いられました。 間道柄の特徴: 細い色縞の格子や竪縞、変化のある真田の横縞など、さまざまな模様があり、単調と複雑、沈静と絢爛という両面性を持っています。 祖母から譲り受け保管していたものですので詳しいことはわかりません。ご了承下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート->美術品・アンティーク・コレクション->工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
1~2日で発送
photo_description
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ
茶道具 古瀬戸茶入 伊助窯 唐花間道きれ

残り 1 6,708円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから